自分で、足のむくみを改善できるのであれば、やって見たいと思いませんか❓
足のむくみで悩んでいる男女が、400万人近くいると情報番組で放送されていました。
1日中の立ち仕事・運動不足・塩分の摂り過ぎなどが原因ではと、改善の為のマッサージ・適度な運動・食事の見直しなどを試されているはず。
それでも改善出来ず、診察外来が増えているとか。 病院では血液検査など、むくみの原因を調べ1日でも早くの改善につなげれるよう診察を・・・
実は、塾長の母親(95才)は施設で生活をしておりますが、認知症でもなく病気も高齢になれば物忘れは当たり前ですよね。
施設でのリハビリも、気力がわかないので不参加。
当然歩かなければ足の筋力も落ち、足の爪先までパンパン。これ以上浮腫まないというほど皮膚が伸びきって光っていました。
3週間程、母親の介護をすることになり、足を見ると辛そうなのでなんとか楽にしてあげたいと、10分程の足もみ👣を1日目から始めました。
揉んでいる時にも、むくみははひいていることがわかるほど、ふくらはぎにシワが出来「足が軽くなった」と喜んでいました。
母親のむくみの原因は、高齢ということもあり心臓のポンプが弱っていたことと、腎臓の働きも弱っていたと判断して、その反射区を重点に揉んだだけです。
現在は、また施設での生活に戻ったので足がむくんでいるかもしれないですが・・・
ここで何をお伝えしたいかともうしますと、「時間」「お金」をかけずとも体の不具合はご自分で改善する方法があるということです。
その方法は 足もみ(官足法)健康法です。 足のマッサージではありません。 人によれば、世界一痛い治療法なのですが。
文面を読んだだけではわからないものです。ぜひ一度体験してこの健康法の凄さを体で実感して下さい。