足もみ(官足法)健康教室 トモトモ

腰痛・偏頭痛・うつなどを他より安く改善したいなら大阪市東淀川区の足もみ(官足法)健康教室トモトモにお越しください。

官足法

スゴイ!直腸がんを先進医療と官足法で改善!!

投稿日:

「官足法で体を改善!」という意識が結果に繋がります  (^‐^)

下記の体験談は官足法ニュース(官事務所発行の月刊誌より抜粋)

東京都在住のOさん(男性52歳)
「直腸がんがわかったのは、2016年の末頃。
最初にかかった病院では、手術を勧められた上死ぬまで人口肛門を
つけることになると言われました。

2000年ごろから足もみのお店に週1~2回のペースで通っていました。健康にはそれなりに自信があったのですが、脱サラして起業したのが当たり、仕事に明け暮れる毎日を送るうち知らず知らず体調を崩していたようです。

がんは3センチありました。官事務所の体験施術で指導を受けてからは毎日「これ!いいわ♥」(官足法グッズ)等を使って足を揉むようになりました。同時に納得のいく治療を求めて4か所目の病院で1ヶ月間放射線治療と抗がん剤治療を受け、がんが約半分の大きさになったのを確認して腹腔手術を受けました。

手術は成功!

1次的に人口肛門を付けただけで、元通りの生活に戻れました。分厚かった足は、サンダルで踏みしめると地面の感覚がわかる程薄くなりました。また食べ物の嗜好が変わり、脂っこいものは余り欲しくなくなりました。冬でも氷を入れて冷たい水を飲んでいたのが、今はこの暑さでも常温で飲みたくなっています。

同じように手術を受けても病気の経過や術後の回復は、メンタルで大きく違います。官足法で血液循環を良くしていることで「必ず良くなる」と前向きになれたことは大きかった。外国でも仕事をしますが、日本人の「改善」一時的でなく継続して改善し続けるのが素晴らしいとよく思います。
官足法は正に、継続して自分の体を改善し続けるものだと実感しているところです。

 

 

 

 

-官足法
-, ,

関連記事

T棒

官足法って単純明快な健康法!

Q:官足法(足もみ健康法)ってこんなに簡単な方法で、健康になれるすごい健康法なんですか?   A:「簡単な方法」と言い切りたいですが、実際に体験された方は、「こんなに痛くつらいことをする自信 …

no image

健康になる為に、あなたは何をしますか?

2017 健康が当たり前の生活が、突然病に襲われる。 風邪、耳鳴り、めまい、白内障などなど、誰にでも経験のあるまた今後も経験するであろう病気などは、当人また家族はそれほど驚く症状とは思わないと思います …

no image

官足法(足揉み健康法)の実技指導は必要?

昔から官足法ファンで「足の汚れが万病の原因だった!」官有謀先生の書籍は熟知しているという男性I氏が施術に来教。   本を見ながら自己流での足もみをしたりしなかったり。今年になって、ストレスか …

官足法(足もみ健康法)を地元地域(大阪市東淀川区)に広めたい!

今回は、官足法の勉強会でまず知っておくべき基本【官足法の原理・原則】についてお届けします。(官足法講座資料から)   1.官足法の原理  官足法を実践すると、なぜ病気が治るのか?身体は「ある …

猛威をふるうコロナ対策には免疫力アップ‼

大変な世の中に戸惑っている方も多いと思いますが、生活の歩みを止めることは出来ません。 「医療崩壊」という言葉も、報道番組を見るたびに目にします。 かかりつけの病院のある方は、慎重にではありますが診察を …