足もみ(官足法)健康教室 トモトモ

腰痛・偏頭痛・うつなどを他より安く改善したいなら大阪市東淀川区の足もみ(官足法)健康教室トモトモにお越しください。

官足法

猛威をふるうコロナ対策には免疫力アップ‼

投稿日:

大変な世の中に戸惑っている方も多いと思いますが、生活の歩みを止めることは出来ません。

「医療崩壊」という言葉も、報道番組を見るたびに目にします。

かかりつけの病院のある方は、慎重にではありますが診察を受け持病対策は出来ていることと思います。

1月2月の寒い時期は、温度差による脳梗塞などの緊急を要する予測不可能な病気に襲われることもあります。

普段ですと、救急車の手配をすることで難を防ぐことが出来ているとは思うのですが、コロナ禍蔓延のこの時期は、簡単に手配出来ないことがあるということも頭に入れておく方がいいように思います。

では、私たちは何をして緊急事態を回避すればいいのでしょうか?

それは普段から

「自分の健康は自分で守る!」という意識が大事と思います。

その一つとしての健康法!

足もみ健康法(官足法)」があります。

第二の心臓」という足裏を揉むことで、体温を上げ免疫力アップ!しいては持病の改善に繋がれば一石二鳥!

自宅での時間が多くなるこの時期こそ、「足もみ健康法」を取り組んでみては如何でしょうか?

「足の汚れが万病の原因だった!」官有謀先生の著書

官足法の理論を理解した上での、「足もみ健康法」をぜひ生活の一部に加え、体質改善にも効果絶大!

本を読んでも「もう一つわからない 😢 」という方は、指導員について習うことをお勧めいたします。

 

-官足法

関連記事

朝長塾長

塾長と官足法との出会い

塾長は30代後半からテニスを始めており、今も週2回程仲間達とエンジョイテニスを楽しんでいます。 孫が出来、子守をする時間も増えた14年程前から座骨神経痛(膝関節も最悪状態)を患い、不整脈も健康診断で見 …

no image

官足法(足揉み健康法)の実技指導は必要?

昔から官足法ファンで「足の汚れが万病の原因だった!」官有謀先生の書籍は熟知しているという男性I氏が施術に来教。   本を見ながら自己流での足もみをしたりしなかったり。今年になって、ストレスか …

医師も驚く、劇的快方への健康法!!

官足法ニュースvol338の体験談からの情報です。   HbAlc14.5(糖尿病の検査値。基準値は6.2以下)、前立腺がんのマーカーPSA80以上の検査結果のY氏 手術の為の入院を勧められ …

no image

あなたは健康に自信がありますか?

あなたのその自信は本物でしょうか   本物かどうかを簡単に確認出来る方法があればしてみたいと思いませんか?   あなたの周りにも、「医者にかかったことがない!」と言う方がいると思い …

官足法のすごさを体験しましょう!

健康に関心のない方はいないはず! TVのCMを見ると「健康食品」・「サプリメント」などの情報が飲用者の体験談を添えて数多く目に入ります。 実際に常用することで、体調が良くなりヤル気度UPした方は沢山お …