何年も続いている病気(例ー膠原病、ぜんそく」など)は、一生向き合っていくだけ。治せることは諦めた!
本当に治す方法はないのでしょうか?
これからの季節の変わり目に症状が出やすくなる、喘息・鼻炎・アレルギー性鼻炎などを経験している方達にとっては、つらい季節だと思います。塾長自身鼻炎・アレルギー性鼻炎に20年程悩まされていました。点鼻薬は常備薬で、切れていると不安になるので予備を持つのは当たり前(習慣の怖さを知りました)
ひどい時には、横になるだけで呼吸困難になり、ソファにもたれて夜を明かしたことも何日かありました。その当時に助けを求めて飛び込む先は、病院という二文字しかありませんでした。
病院にかかって一時しのぎは出来ても、完治ではないので繰り返し。
そんなときに足もみ健康法(官足法)という奇跡(塾長自身はそんな思いでした)とも思える治療法と出会うことで、100才まで健康寿命で人生を送れるという自信がつき、毎日時間に関係なく足もみと向き合っています。
「官足法の原理」
1、病気を治すには先ず血液を治す
2、血液がきれいになれば病気は自然に治癒する
3、血液をきれいにするには循環に頼る
4、循環をよくするには足を揉む
簡単に出来る治療法、お薬に頼るでもなく病院に駆け込むこと(けがの時は病院に駆け込んで下さい)もないのです。
「そんなに簡単に出来る治療法がなぜ知られていないの?」と疑問が湧きますね。それは一度体験することでお分かりになります。
真の健康を求めるのでしたら、ぜひ体験あるのみ!
塾長とのご縁があることを願っております。ご連絡お待ちしております。